Yuuki TSUBOUCHI

Click here for English page. https://yuuk.io/en

SRE (Site Reliability Engineering)の研究者。クラウドコンピューティングにおける大規模な分散システムの開発・運用技術に興味を持つ。ウェブ上では、yuuki, yuuk1, yuuk1tなどのIDで活動している。

連絡先

ブログ・スライド

職歴

学歴

専門分野

研究開発成果

受賞

  1. SRE NEXT 2024 ベストスピーカー賞 坪内佑樹, 工学としてのSRE再訪, 2024年08月.
  2. 情報処理学会インターネットと運用技術シンポジウム2020(IOTS2020)優秀論文賞 坪内佑樹, 鶴田博文, 古川雅大, TSifter: マイクロサービスにおける性能異常の迅速な診断に向いた時系列データの次元削減手法, 2020年12月.
  3. 情報処理学会インターネットと運用技術シンポジウム2020(IOTS2020)優秀プレゼンテーション賞 坪内佑樹, TSifter: マイクロサービスにおける性能異常の迅速な診断に向いた時系列データの次元削減手法, 2020年12月.
  4. 2020年度 情報処理学会 山下記念研究賞坪内佑樹, Transtracer: 分散システムにおけるTCP/UDP通信の終端点の監視によるプロセス間依存関係の自動追跡, 2020年.
  5. 情報処理学会インターネットと運用技術シンポジウム2019(IOTS2019)優秀論文賞 坪内佑樹, 古川雅大, 松本亮介, Transtracer: 分散システムにおけるTCP/UDP通信の終端点の監視によるプロセス間依存関係の自動追跡, 2019年12月.
  6. 情報処理学会インターネットと運用技術シンポジウム2019(IOTS2019)冠賞: シー・オー・コンヴ賞 坪内佑樹, 古川雅大, 松本亮介, Transtracer: 分散システムにおけるTCP/UDP通信の終端点の監視によるプロセス間依存関係の自動追跡, 2019年12月.

論文誌論文

  1. Yuuki Tsubouchi, Hirofumi Tsuruta, MetricSifter: Feature Reduction of Multivariate Time Series Data for Efficient Fault Localization in Cloud Applications, IEEE Access (ACCESS), Vol.12, pp.37398-37417, Mar 2024. [code]
  2. Yuuki Tsubouchi, Masayoshi Furukawa, Ryosuke Matsumoto, Low Overhead TCP/UDP Socket-based Tracing for Discovering Network Services Dependencies, Journal of Information Processing (JIP), Vol.30, pp.260-268, 2022. [paper] [code].
  3. 坪内佑樹, 脇坂朝人, 濱田健, 松木雅幸, 小林隆浩, 阿部博, 松本亮介, HeteroTSDB: 異種分散KVS間の自動階層化による高性能な時系列データベース, 情報処理学会論文誌, Vol.62, No.3, pp.818-828, 2021年3月. [論文] [code]

国際会議録(査読付き)

  1. Yuuki Tsubouchi, Masahiro Furukawa, Ryosuke Matsumoto, Transtracer: Socket-Based Tracing of Network Dependencies among Processes in Distributed Applications, The 1st IEEE International COMPSAC Workshop on Advanced IoT Computing (AIOT 2020), July 2020. [paper] [no presentation] [code]
  2. Yuuki Tsubouchi, Asato Wakisaka, Ken Hamada, Masayuki Matsuki, Hiroshi Abe, Ryosuke Matsumoto, HeteroTSDB: An Extensible Time Series Database for Automatically Tiering on Heterogeneous Key-Value Stores, The 43rd Annual IEEE International Computers, Software & Applications Conference (COMPSAC), pp. 264-269, July 2019. [paper] [slide]

国内会議録(査読付き)

  1. 林友佳, 松原克弥, 鷲北賢, 坪内佑樹,(ポスター)Situation Awarenessと認知心理学にもとづいたマイクロサービス型システム向け監視ダッシュボードの設計, インターネットと運用技術シンポジウム論文集, 2021, 97-98 (2021-11-18), 2021年12月.
  2. 坪内佑樹, 青山真也, Meltria:マイクロサービスにおける異常検知・原因分析のためのデータセットの動的生成システム, インターネットと運用技術シンポジウム論文集, 2021, 63-70 (2021-11-18), 2021年11月. [論文] [発表資料] [code]
  3. 鶴田博文, 坪内佑樹, 分散システムの性能異常に対する機械学習の解釈性に基づく原因診断手法, インターネットと運用技術シンポジウム論文集, 2021, 24-31 (2021-11-18)**, 2021年11月. [論文]
  4. 坪内佑樹, 鶴田博文, 古川雅大, TSifter: マイクロサービスにおける性能異常の迅速な診断に向いた時系列データの次元削減手法, インターネットと運用技術シンポジウム論文集, 2020, 9-16 (2020-11-26), 2020年12月. [論文] [発表資料]
  5. 坪内佑樹, 古川雅大, 松本亮介, Transtracer: 分散システムにおけるTCP/UDP通信の終端点の監視によるプロセス間依存関係の自動追跡, インターネットと運用技術シンポジウム論文集, 2019, 64-71 (2019-11-28), 2019年12月. [論文] [発表資料] code
  6. 坪内佑樹, 脇坂朝人, 濱田健, 松木雅幸, 阿部博, 松本亮介, HeteroTSDB: 異種混合キーバリューストアを用いた自動階層化のための時系列データベースアーキテクチャ, インターネットと運用技術シンポジウム論文集, 2018, 7-15 (2018-11-29), 2018年12月. [論文] [発表資料]

国内会議録(査読なし)

  1. 林友佳, 松原克弥, 鷲北賢, 坪内佑樹, マイクロサービス型システムの監視におけるダッシュボードUI設計に起因する状況認識への影響, No.2022-IOT-56, Vol.38, pp.1-8, 2022年3月. [発表資料]
  2. 松本亮介, 坪内佑樹, クライアントプロセスの権限情報に基づくTCPを介した透過的な権限分離方式の設計, 情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT), No.2020-IOT-49, Vol.11, pp.1-6, 2020年5月.
  3. 林友佳, 伊勢田蓮, 松原克弥, 鷲北賢, 坪内佑樹, 松本亮介, 動的適応性を持つ分散システムを対象としたシステム状態可視化手法の検討, 情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT), No.2020-IOT-48, Vol.22, pp.1-8, 2020年3月.
  4. 坪内佑樹, 古川雅大, 松本亮介, 超個体型データセンターを目指したネットワークサービス間依存関係の自動追跡の構想, マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム, 6A-2, pp. 1169-1174, Jul 2019. [論文][発表資料]
  5. 坪内佑樹, 松本亮介, 超個体型データセンターにおける分散協調クエリキャッシュ構想, 情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT), No.2019-IOT-45, Vol.14, pp.1-7, 2019年5月. [論文] [発表資料]
  6. 松本亮介, 坪内佑樹, 宮下剛輔, 分散型データセンターOSを目指したリアクティブ性を持つコンテナ実行基盤技術, 情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT), No.2019-IOT-45, Vol.12, pp.1-8, 2019年3月.

学位論文

  1. 坪内佑樹, 重複排除ストレージにおけるSHA-1計算のSSEによるスループット向上手法, 大阪大学基礎工学部卒業論文, 2012年2月.

書籍・商業誌

  1. 井上大輔,粕谷大輔,杉山広通,田中慎司,坪内佑樹,松木雅幸, Mackerel サーバ監視[実践]入門, 技術評論社, 2017年8月26日
  2. 坪内佑樹, Mackerelではじめるサーバ管理 第17回 ロール編成の考え方, Software Design 2016年7月号, 技術評論社, 2016年6月18日
  3. 坪内佑樹, Mackerelではじめるサーバ管理 第13回 MackerelとServerspecを組み合わせたインフラテスト, Software Design 2016年3月号, 技術評論社, 2016年2月18日
  4. 坪内佑樹, Mackerelではじめるサーバ管理 第9回 Mackerelのアーキテクチャを知る, Software Design 2015年11月号, 技術評論社, 2015年10月17日
  5. 坪内佑樹, Perl Hackers Hub 第34回 DockerによるPerlのWebアプリケーション開発, WEB+DB PRESS Vol.88, 技術評論社, 2015年8月24日
  6. 坪内佑樹, Mackerelではじめるサーバ管理 第6回 Mackerel周辺の運用ツールとAWS連携ノウハウ, Software Design 2015年8月号, 技術評論社, 2015年7月18日
  7. 坪内佑樹, Mackerelではじめるサーバ管理 第3回 運用しながら育てるサーバ監視のルール, Software Design 2015年5月号, 技術評論社, 2015年4月18日

国内講演・講義

  1. 坪内佑樹, MetricSifter:クラウドアプリケーションにおける故障箇所特定の効率化のための多変量時系列データの特徴量削減, FIT2024 第23回情報科学技術フォーラム トップコンファレンスセッション, 2024年9月6日.
  2. 坪内佑樹, 工学としてのSRE再訪, SRE NEXT 2024 IN TOKYO, 2024年8月3日 [動画] (採択率: 22/110, 20%)
  3. 坪内佑樹, エンジニアのためのSRE論文への招待, SRE NEXT 2023 IN TOKYO, 2023年9月29日 [動画](採択率:22/102, 21.6%).
  4. 坪内佑樹, 鶴田博文, (招待講演) AI時代に向けたクラウドにおける信頼性エンジニアリングの未来構想, マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2022)シンポジウム, 2022年7月14日 [予稿]
  5. 坪内佑樹, AIOps研究録―SREのためのシステム障害の自動原因診断, SRE NEXT 2022 ONLINE, 2022年5月15日 [動画]
  6. 坪内佑樹, (基調講演) 分散アプリケーションの信頼性観測技術に関する研究, SRE NEXT 2020 IN TOKYO, 2020年1月25日 [動画]
  7. 坪内佑樹, 分散システム内のプロセス間の関係性に着目したObservabilityツール, CloudNative Days Kansai 2019, 2019年11月28日 (採択率: 9/30, 30%)
  8. 坪内佑樹, (講義) クラウド時代における大規模分散Webシステムの信頼性制御, セキュリティ・キャンプ全国大会2019, 2019年08月14日
  9. 坪内佑樹, (招待講演) 自然のごとく複雑化したウェブシステムの自律的運用に向けて, 人工知能学会 合同研究会 第3回ウェブサイエンス研究会, 2017年11月24日
  10. 坪内佑樹, 時系列データベースという概念をクラウドの技で再構築する, AWS Summit Tokyo 2017, 2017年06月01日, [動画]
  11. 坪内佑樹, 高度に発達したシステムの異常は神の怒りと見分けがつかない, IPSJ-ONE 2017, 2017年03月18日 [動画]
  12. 坪内佑樹, (招待講演) サーバモニタリング向け時系列データベースの探究, 第9回インターネットと運用技術シンポジウム(IOTS2016), 2016年12月01日
  13. 坪内佑樹, 技術ブログを書くことについて語るときに僕の語ること, YAPC::Asia Tokyo 2015, 2015年08月20日
  14. 坪内佑樹, はてなのサーバ管理ツールの話, YAPC::Asia 2013, 2013年9月20日

国内口頭発表

  1. 坪内佑樹, Cloudless Computingの論文紹介, さくらインターネット社内IaC勉強会, 2024年6月.
  2. 坪内佑樹, クラウドインシデントにおける「Detection is Better Than Cure」論文の紹介, Waroom Meetup #1, 2024年6月.
  3. 坪内佑樹,古川雅大,松本亮介 ネットワークサービスの依存発見に向いたTCP/UDP通信の低負荷なトレース手法, 第8回WebSystemArchitecture研究会, 2021年06月05日.
  4. 坪内佑樹,鶴田博文,古川雅大 マイクロサービスにおける性能異常の迅速な診断に向いた時系列データの次元削減手法, 第7回WebSystemArchitecture研究会, 2020年11月14日.
  5. 坪内佑樹, 分散アプリケーションの異常の因果関係を即時に推論するための手法の構想, 第6回WebSystemArchitecture研究会, 2020年4月26日.
  6. 坪内佑樹, Webシステムアーキテクチャの地図を描く構想, 第5回WebSystemArchitecture研究会, 2019年9月29日.
  7. 坪内佑樹, 分散システム内の関係性に着目したObservabilityツール, Kyoto.なんか #5, 2019年8月24日.
  8. 坪内佑樹, SREの組織的実践, エンジニリング組織の作り方 -マネジメントとSREの観点から考える-, 2019年5月9日
  9. 坪内佑樹, エッジコンピューティングに向けた分散キャッシュ技術の調査, 第4回ウェブシステムアーキテクチャ(WSA)研究会, 2019年4月13日
  10. 坪内佑樹, わたしの研究開発紹介 - 技術者から研究者へ -, 2019年4月10日
  11. 坪内佑樹, SREへの機械学習適用に関するサーベイ, MACHINE LEARNING Meetup KANSAI #4 LT, 2019年3月27日
  12. 坪内佑樹, 超個体的DBクエリキャッシング構想, Hosting Casual Talks #5, 2019年3月22日
  13. 坪内佑樹, ゆううきの研究開発まとめ (2019年2月版), さくらインターネット研究所 研究会 2019.02.13, 2019年2月13日
  14. 松本亮介(代理発表), アプリケーション実行環境におけるセキュリティの話, 福岡ゆるっとIT交流会 vol.9「セキュリティの話を聞こう」, 2019年1月25日
  15. 坪内佑樹, SRE, Mackerel Drink Up #8 Tokyo, 2018年12月11日
  16. 坪内佑樹,古川雅大, TCP接続の追跡による簡略化されたネットワーク依存関係グラフの可視化基盤, 第3回ウェブシステムアーキテクチャ(WSA)研究会, 2018年11月17日
  17. 坪内佑樹, サーバレス時代におけるヘテロジニアス時系列データベースアーキテクチャ, ウェブシステムアーキテクチャ(WSA)研究会 第2回, 2018年05月12日
  18. 坪内佑樹, TimeFuzeアーキテクチャ構想 - 処理とデータとタイマーを一体化したデータパイプライン, ウェブシステムアーキテクチャ(WSA)研究会 第1回, 2017年12月23日
  19. 坪内佑樹, はてなシステム構想, ペパボ・はてな技術大会@福岡, 2017年10月07日
  20. 坪内佑樹, Webシステムをデータセンター移行するときに考えること, Hosting Casual Talks #4, 2017年09月30日
  21. 坪内佑樹, RedisのCPU負荷対策パターン, Kyoto.なんか #3, 2017年08月19日
  22. 坪内佑樹, Go言語をほぼ毎日書いている話 (序) , そうだ Go、京都。, 2017年04月29日
  23. 坪内佑樹, AWSでつくる時系列データベース, リクルートテクノロジーズ社内勉強会, 2017年04月28日
  24. 坪内佑樹, mkr + peco + tmux + ssh, Mackerel Meetup #10 Tokyo, 2017年04月27日
  25. 坪内佑樹, ウェブオペレーションエンジニアになるまでの思い出, Hatena Engineer Seminar #7 @Tokyo, 2016年12月06日
  26. 坪内佑樹, Mackerelにおける時系列データベースの性能改善, ペパボ・はてな技術大会〜インフラ技術基盤〜 at 福岡, 2016年07月09日
  27. 坪内佑樹, はてなにおけるLinuxネットワークスタックパフォーマンス改善, はてな・ペパボ技術大会〜インフラ技術基盤〜 at 京都, 2016年07月02日
  28. 坪内佑樹, ウェブサービスのCentOS5撤退, Hosting Casual Talks #3, 2016年06月25日
  29. 坪内佑樹, Droot Internals, 第9回コンテナ型仮想化の情報交換会@福岡, 2016年04年23日
  30. 坪内佑樹, ウェブアプリケーション開発に新言語を採用したときにインフラで考えたこと, 第3回関西ITインフラ系勉強会, 2016年02月27日
  31. 坪内佑樹, Writing Tools in Go For Ops Engineers, Go 1.6 Release Party, 2016年02年17日
  32. 坪内佑樹, ウェブアプリケーションフレームワークの向こう側, はてなインターン2015講義, 2015年8月
  33. 坪内佑樹, Dockerはもう古い これからはchroot, Hosting Casual Talks #2, 2015年06月27日
  34. 坪内佑樹, Docker Performance on Web Application, Docker Meetup Tokyo #4, 2015年01月17日
  35. 坪内佑樹, Mackerel-Based Server Metrics Visualization, 可視化ツール現状確認会, 2015年06月04日
  36. 坪内佑樹, オンプレミスとクラウド、そしてDocker, Hatena Engineer Seminar #3 @ Tokyo, 2014年12月02日
  37. 坪内佑樹, ISUCONでNginxとMySQLをDocker化したときのパフォーマンス, 第5回 コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪, 2014年11月14日
  38. 坪内佑樹, ヘビーなGraphite運用, Monitoring Casual Talks #6, 2014年06月12日
  39. 坪内佑樹, tmux + ssh + Mackerel API, Hosting Casual Talks #1, 2014年06月08日
  40. 坪内佑樹, Docker運用の観点からみたLXC, 第3回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪, 2014年4月12日
  41. 坪内佑樹, なにもわからないところから始めるJVMモニタリング, JVM Operation Casual Talks, 2014年04月07日
  42. 坪内佑樹, Docker使ってたらサーバがゴミ捨て場みたいになった話, Immutable Infrastructure Conference #1, 2014年03月25日
  43. 坪内佑樹, Sensu & Graphite Modern Monitoring Tool, Monitoring Casual Talk in Kyoto, 2014年11月30日
  44. 坪内佑樹, サーバのメトリクス取得とグラフ化, Kyoto.pm 05 Tech Talks, 2013年7月14日

パネルディスカッション

  1. SREの技術トレンド2024, SRE NEXT 2024, 2024年8月4日 [動画]
  2. 大企業経営におけるSREの重要性 | AEON TECH HUB #3, 2024年04月23日 [レポート]
  3. SRE(#nwc_sre), 次世代Webカンファレンス 2019, 2019年01月13日 [動画]
  4. トークセッション, はてな・ペパボ技術大会 #4 〜DevOps〜 @京都, 2018年6月23日
  5. 人はなぜミドルウェアを作ってしまうのか?, CROSS 2017, 2017年09月07日
  6. Hatena Engineer Seminar #7 @ Tokyo, 2016年12月6日
  7. 最前線で戦う若手インフラエンジニアたちが語る「技術トレンド」と「数年後の未来」, July Tech Festa 2015, 2015年07年26日

競技

  1. ISUCON6 予選出題者
  2. ISUCON5 本戦出場
  3. ISUCON4 本戦出場

学会誌・商業誌等解説

  1. さくらインターネットで活躍中の id:y_uukiを訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#9], Hatena Developer Blog, 2024年05月
  2. ITエンジニアから研究者へ。社会人博士として大学院にも再挑戦し、自分の「代表的プロダクト」を追求するわけ, Findy Engineer Lab, 2020年5月.
  3. SRE実践の手引 ─ 信頼性をどう制御するか? から始める、現実的な指標と目標の設計と計測, エンジニアHub, 2019年12月4日
  4. 研究員たちが考える、さくらインターネット研究所「これから」の10年, ASCII.jp, 2019年10月29日
  5. 高度に発達したシステムの異常は神の怒りと見分けがつかない ~システム管理者を恐れから解放する監視システムを, 河合塾みらいぶプラス, 2017年11月
  6. ミドルウェアならではの開発者の悩み――スケーラビリティやソフトウェア寿命の問題にどう立ち向かうか, CodeZine, 2017年10月
  7. レンサバの常識を覆す「なめらかなシステム」に挑む──運用技術を学術研究して実際のサービスへ適用, はてなニュース, 2017年01月
  8. 10年続くサービスを、インフラ技術で支える, はてなWebオペレーションエンジニア座談会, 2016年12月
  9. Yahoo! JAPANの新しいメッセージングシステムと、それをOSSで開発するエンジニアの素顔, はてなニュース, 2016年12月
  10. 秒間100万リクエストを支えるオープンソースのコードを書くヤフーのインフラチームに、はてなエンジニアが迫る, はてなニュース, 2016年04月

Podcast

  1. 18: AIOps with yuuki, e34.fm, 2022年5月
  2. 2: eBPF with yuuki, e34.fm, 2021年4月

寄稿

  1. はてなWebオペレーションチームのテックリード, 2017年10月12日
  2. はてなのサーバ・ネットワーク基盤技術を探究するインターンの紹介, 2017年06月23日
  3. 2016年はてなWebオペレーションエンジニアのアウトプット, 2016年12月28日
  4. 2016年ウェブオペレーションエンジニアの新卒研修, 2016年07月25日
  5. リモートワークにおけるSlack Call活用と終業15分前の雑談, 2016年04月28日
  6. インフラエンジニアがGo言語でオペレーションツールを書くことについて, 2016年03月24日
  7. はてなにおける日々の仕事の中にあらわれるMackerelの活用, 2015年12月19日

OSS